2013年10月27日日曜日

秋晴れ富士山

久しぶりの青空 !!
お日さまがまぶしい !!
      \(^-^)/
富士山北麓は、見渡す限りのススキの原


五合目あたりが赤く見えるのは紅葉?


この辺りだけは走り易いけれど、突然ガタガタの悪路になるので油断大敵
雨の後は特に道がえぐれたり、大きな石が出たりで気が抜けません。




うす茶色に見えるのは全部ススキです。


山中湖が見えます。



今朝の山中湖は冷え込んだので、富士山は雪と思い込んでいたのに
融けた? ?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

膝痛の為、5枚ほど車内からパチリで失礼しております    m(__)m




2013年10月26日土曜日

まだまだ雨が続いていますね。

台風の雨が ずっと降り続いています。
今回は土砂災害などの被害がないことを祈りたいものですが  …
ゆうべから来た山中湖では、TVを置いていないし、新聞は管理事務所まで取りにいかなければ見ることができないのです。
ネットで見ると今回は上陸していないようですね。

なので、しばらくは雨の音だけを聞きながら窓の外を眺めて~

ヤマガラやシジュウカラ、コガラ、ヒガラが時々窓近くまで来て餌の催促。
ずっと雨続きだから餌探しも大変でしょうね。さっそくあげたら押し合いへし合い~ (^.^)

原始時代の人間たちも長い雨の時は、狩りができずお腹がすいて大変だっただろうなあ
……なんて思うのは自然のなかにいるからで  ……
TVのある生活に戻ると、情報の渦に巻き込まれて~もちろん必要なものもあるけれど、
どうでもよいかなというものを追いかけているような気もします。

3日前に比べて紅葉が進んできています。ブナは黄色くなったり、橙色になったり、
楓は紅くなっていますが、部屋からはうまく写真が撮れません。



部屋から下の景色を写しました。
あとひと月もすると、ほとんどの木々や草は黄色、赤、茶色になっていくでしょう。



たかこさんからもらった観賞用のカボチャはまだ健在。
リース展のディスプレイに使えるかしら。
お天気になったら、彼女の庭で延び放題になっているチュラウリも採りに行かなくちゃ。
うちのチュラウリも少し色づいてきたので採り時を見極めて~
膝の痛みと雨で今年は採りにいけないので、道の駅でツルウメモドキを買いました。
お花屋さんでバラの実を2種類
野いばらの実が早く赤くならないかなあ~♪


2013年10月22日火曜日

秋の冷たい雨が続きますね

山中湖の天気予報を見ると晴れマークもあるのですが、実際は毎日、曇りとコヌカ雨 ::::::::::
1日中、降ったりやんだり ………  傘をさすほどではないけれど、庭にいると濡れてくるのでカッパとしっかり膝までの長靴スタイルです。
お昼頃 の少し明るい時間にリース展の案内状用の写真を撮りました。
6月のオープンガーデンの時にお土産にいただいたお手製のカルトナージュの箱がステキだったので、リースを置いて~
デジカメで撮った写真をパソコンの大きい画面でみては、気に入った写真が撮れるまで何度も撮り直しました。
構図が良いと露出補正が足りなかったり、今度こそとカメラを構えたらリースが倒れたり…
もうこれくらいでいいんじゃない ? という照明係兼パソコン係の夫をなだめたりすかしたりして  ン時間。
それでも銀塩カメラを使っていた時に比べたら、とっても楽になりました   (^o^)v
11月半ば頃には皆さまのお手元に届けられるようにしなくちゃ。
名簿整理係の夫サン  宛名印刷 よろしく~
あ、リース展は12月9日から15日まで、昨年と同じ、田園都市線のあざみ野の 押し花レストラン  ホワイトガーデンで 開催の予定です。
膝の痛みでリースつくりが遅れているので、去年より少ない70点を目指して  ……


  
フウロソウ
春から暑い夏の間も、こんなに寒くなってもまだちらほら咲いてくれます。
この株の下にはカタクリが来年の春まで眠っています。



野いばらの実がだいぶ色づいてきました。
あちこちで採った野いばらを持ち帰ったときに実がこぼれたのか、大きく育った株が
いくつかあって、寒さと共に少しずつ赤くなってきました。
でもリースにつかうには、もっと真っ赤にピカッと輝くまで待たなければ~



紫式部もいつの間にか色づいて
お天気が続いたら採って乾かしてリースにつかいましょう。


アン  ブリン


ウィリアム シェークスピア2000


レミ  チャン


今日はもう少しリースつくりを頑張らなくちゃ~なので、バラは名前だけで・・・(;´Д`)

と、 突 如  !   裏庭で闇をつんざく女性の悲鳴  !!!!!!!
夫は台所のドアを 開けて プロパンガスのボンベをガンガンたたき、私もお鍋の蓋を叩いて~~~~   
女性の悲鳴のように聞こえたのは鹿の鳴き声なんです。
ここ5年ほど、秋から春先まで鹿が我が庭のバラを食べに来るようになり~
猿丸太夫の歌とはおよそ似つかわしくない我が家の ( 秋は哀しき~ ) です。
それにしても、昔、奥日光でよく聞いた鹿はピイ~~と鳴いていた記憶なのに、山中湖の鹿は  ヒヤア~ア~  と。
その頃は鹿の声を聞くとワクワクして嬉しかったものだけど ………なんという変わりよう …
               ………………      (^^;)))









2013年10月18日金曜日

娘夫婦の家に来ています ♪

明日は保育園の孫の運動会。 初めての見学をするため娘の家に来ました。




夏前に植えつけた風船かずらがものすごい勢いで伸びて、
二階のベランダまで届いて、たくさんの実をつけていました。 


玄関前に植えたユーカリ  シルバーダラーガム  ポポラス が元気に育って

  

庭のユーカリ グーニーは 倍の高さに伸びたので剪定して、枝でリースをつくりましょう。


照明は夫の手作りです。
シダの葉がモチーフです。
夫婦揃ってシダ好きで、ん10年昔の新婚時の家の庭にも大きなシダを植えていました。
ナチュラルなインテリアが好みの娘たちの家に合っているかどうか……
でも、これは私の一番のお気に入り。


2階ホールの照明も手作りです。


玄関ホールの照明も手作りで、3つともLEDです。 









2013年10月16日水曜日

知らなかったとはいえ ……

相模原の家に帰ってテレビを観てはじめて、台風26号の被害が大きかったことを知りました。
伊豆大島の土砂災害の映像は酷いものでしたし、あちこちの被害も大きくて驚きました。
知らなかったとはいえ、我が家の庭の無事だけを喜んだ今朝のブログが恥ずかしくなりました。
このところ、かつて経験したことのない自然の猛威に いためつけられることが多くなってきた気がします。人知を超えたところで何かが起きているのでしょうか。
被害に合われた方々に、心よりのお見舞いを申し上げます。

ご無事でなにより

ここ10年で最大級の台風襲来とのことで、我が庭のヘッドガーデナー(?) にして
こだわりの釣り師O氏が、昨日早朝に万全の台風対策を施してくれていまして~
おかげさまで庭は無事   (^.^)    いつもながらありがとうございます。



アブラハム  ダービー
昨日開きかけていたので、台風で見る影もないかと心配していたけれど、ダメージ なし。
\(^o^)/
大好きな色あいと香りのお気に入り
美人の上にタフってこともわかって、ますます ♪ ~
まだまだ咲いてくれそうです。


スィート  チャリオット
香りのよいミニバラということで希少なのかしら
そう香るわけではないけれどチャーミングなので、白い鉢に植えて大事にしています。




チュラウリ
去年に引き続き、今年は1株植えました。
沖縄のものらしいですが、寒さにも案外強くて、まだどんどんツルを伸ばしながら
花、実をつけています。初めて植えた去年の2株は、バラを枯らす勢いで3,4m四方八方に
伸びて伸びて伸びて~もうビックリ、ハラハラ、ワクワク
1株はバラアーチを独占しただけでなく横の白樺に絡み登ってたくさんの実をつけて
リース展の会場のディスプレイに好評でした。
今年も100は軽く越える数の収穫でしょう。  (^-^)











2013年10月15日火曜日

時間薬とハリと温泉、アロエベラ

リースつくりと、秋の紅葉旅行、庭の冬じまいの為に、なんとか治ってほしい膝の痛みです。
暑い夏にシャワーだけですませて右半身を冷して、フィットしないサンダルで歩いていたのが悪かったみたいで   ………と、まあ反省しても後の祭りの24日間。
3回のハリと温泉効果はそれなりにありました。 でもまだまだ  ………
そこで、この3か月忘れていたアロエ風呂にしたところ、体が芯から温まって汗だく。
入浴後は膝の痛みが一時的にひどくなりましたが、翌日からはかなり楽になりました。
調べてみたら、貼っても食べても効果ありそうなのでさっそく実行してみましょう。
お肌にも胃にも、風邪にもよさそうで免疫力を高めるって 、一石何鳥~~(^^)
朝のベッドでのストレッチも少しずつ始めて、なんとか回復への希望の光が見えてきたようです。
3回に分けて昨日で、なんとか150球の水仙を植え終えて  アイタタタ    ア(>_<)
みちよさん  ありがとう。来春が楽しみです 。

昨日の写真から



穏やかな秋の日差しにトンボたちもノ~ンビリ  



ジュウド・ジ・オブスキュア
こちらは日向で気持ちよさそうに咲いていますが 「日陰者のジュウド」
トーマス・ハーデイの小説の題名から名付けられた
果物と白ワインのような芳醇な香りのイングリッシュローズです。

2013年10月13日日曜日

富~士は 日本一の山~♪

3日ぶりの山中湖です。
晴れ上がった気持ちよい三連休とあって、道志みちはたくさんの車やバイクが行き交っています。
まだまだ膝が本調子でないので、夫の運転です。
湖畔から見る富士山は絵に描いたよう~
写真には映っていませんが、右手奥には南アルプスの山々もクッキリ。
 あの見えているのが北岳だとすると、日本で1、2番に高い山を一目で見渡している訳で、この上ないゼイタクですね~



釣り人もさぞかし気持ちよいことでしょうね



今朝は冷え込んだようで、寒さに弱い花は萎れてあわれな姿になっていました。
でも、バラたちは強いですね~

フォルスタッフ
シェークスピアの戯曲に登場する大酒飲みで好色で、強欲、狡猾だけどウィットに富んだ愛すべきおデブの老騎士の名前がついたイングリッシュローズなんですが…… (*_*) 
香りも色も  わたくし好みで~  
以前植えていたバラを移して一等地に植えたのに、生育がいまひとつ、伸びませんね~
フォルスタッフさんにあやかって  がんばって  ! !

ボレロ
フランス   メイアン社のバラです。
完熟した果物のような素晴らしい香り、うっとりです ♪♪♪♪


ほとんど手付かずの自然のままの上の庭に、大好きなりゅうのう菊が咲き乱れています。


ブナの根元に咲くりゅうのう菊







2013年10月12日土曜日

朝の庭散歩の収穫とバラ

一昨日にアップできなかったので、2日遅れのブログになります。

10月10日
ベッドに射し込む朝の光に誘われて、久しぶりの庭散歩にでました。
痛い膝を引きずって平らな所だけをノロノロ歩き ……気をつけて、気をつけて ……
でも~ああ、自然の中にいるのはなんて気持ちよいのでしょう  !
野菊が、りゅうのう菊が、秋丁子が、秋のきりん草が咲いて、秋の風情の庭です。
しばらく歩いていないので、あちこちに張り巡らされた蜘蛛の巣が顔にかかります。
お日さまが当たった所から蜘蛛の巣にキラキラ光る朝露は消えていってしまいます。
今日もまたバラが咲いています。


  

ヘリテージ
日当たりのよいガゼボにからませているので、6月からずーっと咲き続けています。
蕾がまだたくさん付いているので、冬じまいをするまで愉しませてくれそう~
後ろの木はブナとミズナラです。
1人ではかかえきれないくらい太くて、高く伸びています。
庭中のブナもミズナラも今年はたくさん実をつけて、時々すごい音をたてて実が屋根に転がり落ちてきます。   ターン  コロコロコロン   ターン  コロコロコロン
近頃は 「あっ、また落ちた」と愉しんでいますが、始めのころはビックリしました。



ジュビリー セレブレーション
エリザベス女王の即位50年を祝って名付けられたイングリッシュローズです。
琥珀色とピンクの素晴らしい色あいと香り。
後ろのピンクの風露草も長く咲き続けているので、来春は地植えにするつもりです。


ナラタケ発見 !
今度は強い雨にあわずタイミングがよくて、食べられそうです。
庭に出られない間にたくさん出たナラタケは溶けて残念でしたが、今日のは美味しそう~


茎がこんなに長いのでアシナガとか、採る時の音からボリボリとかいわれている
美味しいキノコです。
ここ6年ほど庭中にたくさん出るので、10月に入ると3週間ほど楽しんでいます。
ふたつの籠にたっぷり採れました。
下に敷いた鞍馬苔は乾かしてからリースに使います。

でもね、膝を庇いながらキノコを採る姿って
人にはお見せできるものではないですね   ~~ (^^;)))





2013年10月8日火曜日

伸びない .... コンパッション

コンパッションは樹高2.5m、多少の日陰でも十分に伸びるとバラの本に書いてあったので、ベランダまで登ってきて~と願って去年の春に植えたのですが、全然伸びず、30センチくらいで花が咲くのです。 大器晩成 ?
うちのバラにしては珍しく劍弁高芯咲き。 いい香り。
本当はもう少し早く、2.3枚ハラリと花びらが開いて花芯が渦巻いている頃が美しいと思うのですが、膝が痛くて側まで行けず、ベランダから眺めるだけで写真をあきらめて ……
今日はちょっと開き過ぎ、ですね。



2013年10月6日日曜日

二度 オイシイ

夏の朝の散歩のたびに、熟れた実をちょこっとづつ摘まんで喉を潤していたブルーベリー。 美味しかった !!  けど もうおしまい。
今度は紅葉が愉しませてくれます。
28日にアップした写真と比べたら、確実に紅くなってきて~

高い所の枝なので写真を撮れませんが、楓も真っ赤に紅葉しはじめていて、今年は紅葉が早そうな感じです。

2013年10月4日金曜日

秋の収穫

早朝、霧につつまれた裏山から朗報 (^-^)
山男でこだわりの釣り師の O 氏から秋の大収穫。 シオデを大量に採ってきてくれました。
霧に濡れながらの山道、本当にありがとうございます。


シオデ
春の新芽は山のアスパラガスとよばれて美味しいそうですが、
私は秋の実をリースに使います。
乾かすと緑がかった黒い色になってお洒落にリースを飾ってくれます。

庭の立ち木に絡まったシオデもそろそろ採り時かな ....


とっても珍しい山梨と五つ葉アケビもおみやげ
ミニチュアの梨みたいだけどどんな味が?
子どもの頃に食べた遠い記憶は、石梨っていったかしら
もっと小さくて水分が少なくガリガリだったけど
ひょっとしたらこれは美味しいかも~ ~





毎日 見頃のバラが少しずつ

バラは咲き終わったら切る、を繰り返して、6月半ばからず~っと咲き続けています。
暑い夏はさすがに花は少し小さくなるし、あっという間に散ってしまうけれど、今くらいの涼しさだと気持ちよさそうで、毎日 素敵なスター誕生です。


シャンテ  ロゼ   ミサト
こくのある深い色あいのピンクで、ボールのような花形も好き。もちろん香りも !
今年、2本目の株を少し日陰に植えましたが、よく咲きます。
朝日が当たるのがよいのかしら。


バーガンディ  アイスバーグ
蕾の この赤紫色が好き。
気がつくと、いつもひらひらと咲いている。
細長い蕾のほうが色あいも姿も素敵かな。


ミニバラ・名前はわからない
10年ほど前に植えたら1m以上に伸びて、まあ良く咲くこと。
惜しげなく摘んではガラスの瓶に草と一緒にササッと投げ入れて~
さりげない野原のバラという感じがして気に入っています。
野いばらはもちろん大好きだけど、すぐに散ってしまうのが残念 ....



2013年10月2日水曜日

緑の指の

花ともだちのSさんは種まき名人。
毎年春にはトレーいっぱいの花の苗をくださいます。
ムギナデシコ、ヒエンソウ、ジキタリス、風船かずら・・
今年はピコティのコスモスが出たからと。


でも、大きく育った1株目はみんな優しいピンク色で、8月終わり頃から咲き始めて
台風の強い風に倒されてもまだ咲き続けて~
 ピンクのコスモスは何故か懐かしく....
田舎の自然の佇まいに惹かれて何年も通った奥会津を思い出し
南岳荘のおじさん、おばさんはどうしているかしら....
(’-’*)♪
これはこれでやっぱりいいなあ


3株目はピンクにまじってピコティも咲き始めました。
しっかりチェックして種を採って~
緑の指をもつ S さんに委ねます。